レゴで繋がる

LEGOパパです レゴ/キャンプ/ロードバイクを紹介してます

【梅雨前の特等席】朝ライドが気持ちよすぎる5月末

応援お願いいたします PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGOへ
にほんブログ村

f:id:specspec3618:20250529073112p:image

「走れるうちに、走っておく。」


そう思わせてくれるのが、5月末から6月頭にかけての**“梅雨入り前”の朝**だ。


起きた瞬間の、ひんやりした空気。

肌をなでるような優しい風。

空気が澄んでいて、目に入る景色がどこかクリアに見える。

f:id:specspec3618:20250529073119p:image
今日は少し早起きして、家の近くをぐるりと回ってきた。

それだけなのに、ずっと気分がいい。

 

■ 5月末の朝ライドが気持ちいい理由

 

この季節の朝は、“ちょうどいい”。


真夏のように蒸し暑くもなく、冬のように指先が凍えることもない。

ジャージ1枚で走り出せて、走っているとじんわりと汗がにじむくらい。

この快適さは、1年のうちでも本当に一瞬しか味わえない特別な時間。しかも、梅雨が始まればなかなか外に出られない。

そう考えると、「今しかない」と思って、ついペダルを踏みたくなるのだ。

 

■ 早朝ならではの“ご褒美”

f:id:specspec3618:20250529073125p:image

街はまだ目覚めていない。

車の数も少なく、聞こえるのはタイヤがアスファルトをなぞる音だけ。


川沿いのサイクリングロードを流していると、すれ違うのは同じように“今”を楽しんでいるサイクリストばかり。


軽く挨拶を交わしてすれ違うと、不思議と気分が高まる。


橋の上からは、朝焼けが水面に映る景色が見えた。

この光景を見られただけでも、早起きした価値がある。

 

■ 朝ライドのメリットって?

f:id:specspec3618:20250529073130p:image

空気がきれい(排気ガス少なめ、風が気持ちいい)
日差しがまだ弱い(紫外線が少なく日焼けしにくい)
渋滞や信号待ちが少ない(スムーズに走れる)
朝から代謝が上がる(一日をシャキッと始められる)

 


さらに、ライド後の朝ごはんがめちゃくちゃ美味しい!

 

■ ルートは“ぐるっと1時間”でもOK

 

長距離じゃなくていい。

時間にして30分~1時間でも、朝の静かな時間に走るだけで、気分がリセットされる。


おすすめは以下のようなルート:


自宅 → 川沿い or 土手道 → 小さな丘を1つ越えて → 帰宅
平坦を中心にした“風を感じるルート”
朝焼けスポットを入れ込むのも◎


帰ってきたら、そのままシャワーを浴びて、コーヒーとホットサンドで朝ごはん。

最高の休日の始まりだ。

 

■ まとめ:梅雨前の“走れる今”を味わおう

 

6月に入れば、雨や湿気で外ライドは減っていく。

だからこそ、5月末からの1〜2週間は、ロードバイク乗りにとってのゴールデンタイムとも言える。


「朝、外を走るってこんなに気持ちよかったんだ」と、きっと思えるはず。


難しく考えなくていい。

ウェアを着て、ボトルを入れて、ペダルを回すだけ。


それだけで、“今日がいい日になる予感”がする──

そんな朝ライド、ぜひあなたも試してみてください