レゴで繋がる

LEGOパパです レゴ/キャンプ/ロードバイクを紹介してます

キャンプの朝、湯気と一緒に目覚めるコーヒー

応援お願いいたします PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGOへ
にほんブログ村

f:id:specspec3618:20250414084117j:image

キャンプの朝が好きだ。

特に、誰よりも早く起きて、静かな森や川辺で飲むコーヒーには、なんともいえない特別な時間がある。


シュラフの中でモゾモゾと体を起こし、少し冷えた空気を感じながら外に出る。まだ他の仲間たちは眠っていて、焚き火も煙もなく、ただ鳥の声と風の音だけが聞こえている。

そんな静けさの中、お湯を沸かす音だけがかすかに響く。

この一瞬が、たまらなく好きだ。

f:id:specspec3618:20250414084221j:image
以前はコーヒーにこだわっていた。

ドリッパーを持ち込み、豆は前夜に手挽きミルで挽いて、温度計で湯温を測りながら丁寧にハンドドリップしていた。

味はもちろん最高だったし、「これぞ贅沢な時間」と自分に言い聞かせるように満足していた。


でも、不思議なことに、何度もキャンプを重ねるうちに、その“こだわり”は少しずつ形を変えていった。


今では、インスタントコーヒーをステンレスマグにポンと入れて、お湯を注ぐだけのシンプルな一杯で十分になっている。

豆の種類?焙煎の度合い?淹れ方?

そんなことは、どんどん薄れていく…


大事なのは、「その場で飲む」ってこと。

冷たい朝の空気の中で、湯気をふわりと立てながら口にするあの一口こそが、心に沁みるのだ。


この朝のコーヒーを飲みながら、ふと「もうキャンプも終わりに近づいてるな」と感じることがある。

焚き火の灰、散らかったままのテーブル、湿ったグランドシート。

あれこれ片付けの段取りを頭の中で整理し始めると、楽しかった時間が少しずつ終わりに向かっていることを実感する。


でも、それは寂しさだけじゃなくて、ちょっとした達成感でもある。

自然の中で過ごした時間、食べたもの、話したこと、聞いた音。その全部が心にしっかりと残っている。

その余韻に、最後の一杯のコーヒーがやさしく蓋をしてくれるような感覚だ。


「次はもっと軽装で行こう」

「次こそ雨具忘れないようにしなきゃ」

「でも次のキャンプ、また同じ景色に出会えたらいいな」


そんなことをぼんやり考えながら、カップの底が見える頃には、仲間のテントがゴソゴソと動き始める。

「おはよう」の声が聞こえてきて、キャンプ最後の一日が始まる。


今の自分にとって、キャンプの朝コーヒーは“おいしさ”よりも“感覚”だ。

静けさ、冷たさ、温かさ、終わりの気配、そして「また来たい」という思い。

すべてがこの一杯に詰まっている。


きっとこれからも、こだわりはどんどん削ぎ落とされていくんだと思う。

だけど、そうやってシンプルになった時間ほど、心の奥に長く残っていく気がしている。


※この記事を読んでくださったあなたにも、ぜひ体験してほしい。

インスタントでも缶コーヒーでも、なんでもいい。

キャンプの朝、湯気の立つコーヒーと一緒に、静かな時間を感じてみて下さい