3日前のブログでビンディングシューズの靴底がはがれてしまったとの話をしましたが、それから接着剤で修理などをして、2日ほど乾燥させました
以前の記事はこちらから↓↓
そして2日の乾燥期間を終えて、ついに洗濯はさみを外しました
恐る恐る接着面を確認したところ、手の力でははがれないくらいにしっかり接着されました
しかしこれでは心配なので、そのまま試走ライドに出かけました
1 しっかりペダルを踏めるか?
ペダルを踏むことは特に問題ない
回転させるようにペダルを回し、ペダルを大げさに引きあげるように回したみたが、それでも問題なし
2 ビンディングシューズとペダルの脱着感覚
ビンディングシューズをペダルに装着するときにズレなどを感じることはない
外す際に、違和感もない
試走した結果として、のんびりライドやトレーニングであれば問題はないと感じました
しかし新しいシューズも購入することにしました
ビンディングシューズを購入するにあたり、一番大切なことは自分の足にフィットすることです
候補のシューズとしてはこちらの
SHIMANO ( シマノ ) ビンディングシューズ RC3 SH-RC300 ブラック 43 ワイド
を検討しています
こちらはワイドタイプといって幅広モデルがあることが一番の理由です
ワイドにすることで、足の甲がしっかりとフィットしてくれることで靴擦れや痛みなどが軽減されます
SHIMANO ( シマノ ) ビンディングシューズ RC7 SH-RC702 ブラック ワイド
こちらもワイドタイプです
しかも先ほどのモデルよりもよりフィット感があります
また効率的に空気や水分を排出する機能があります
今はこの2モデルを考えていますが、一番大切なことは履いてみることですが、お店にはなかなか私のような大きなサイズもないので、ネットで一発勝負かもしれないです
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました